「赤いティッシュ」や「名古屋巻きの名刺」、「ジャズピアニストのCD」といったセンセイ好みの小物に囲まれた平和な雰囲気とは一転、パソコンのデスクトップから漂ってくる不穏な空気の正体は一体・・・
▽デスクトップは要整頓
デスクトップは、予算委員会分科会の質問作成作業が終わりウイルスチェックソフトで処理中。ウイルスに感染して情報が流出したら大変なことですもんね。まあ杉田氏はご自身が無断で個人情報の入った署名簿を撮影し、世界に個人情報を流出させていますから、ハード面だけの対策には限界がありそうです。
こざっぱりとした部屋とは対照的に、デスクトップには画像や文書などのファイルが無秩序に並んでおり、フォルダーを活用して整理すると作業効率は上がりそう。もし秘書の方がこのブログをご覧になられていたら、少し整理されることをオススメします。
私の保存した画像データは解像度が低く、ここは原大隅守獅子丸さんに投稿していただいた写真から各ファイルを拝見させていただきます。
仕事ぶりがよく分かるデスクトップですね。— 🌙原大隅守獅子丸🐕 (@dr_a_s_3) February 24, 2019
顔写真のファイル名は取り込みのままなのね…笑笑
それにしても情報管理がガバガバですねー。
元行政職にいた人の認識ってこの程度で、大丈夫なのかしら???
元スーパー公務員…笑笑@miosugita pic.twitter.com/eRt3OxKqGs
▽科研費関係はマストでしょ!
まずこれ。科研費に関係する文書ですかね。これも何かしら?— 🌙原大隅守獅子丸🐕 (@dr_a_s_3) February 24, 2019
助成金制度叩きでも狙っているのかしら??? pic.twitter.com/LIrDsTMy9u
センセイは昨年、ご自身の考えとは異なる視点を持つ学者に支給された科研費をやり玉に挙げ「反日活動に使われている」という
杉田氏は当時、ツイッターのフォロワーさんに向け、ネトウヨさんが反応する「慰安婦」や「徴用工」などのキーワード検索をして、科研費批判を煽っていたので、このリストでも保存してあるのでしょうか。
科研費については誰でもココで調べることができます。https://t.co/eNjyXvEQmX— 杉田 水脈 (@miosugita) March 18, 2018
人名を検索すれば誰がどんな研究で幾ら貰ったかすぐわかります。「慰安婦」とか「徴用工」とか「フェミニズム」とか入れて検索もできます。ぜひ、やってみてください!
ちなみに杉田氏は、昨年3月ごろから科研費について散々騒いだ末、5月になって科研費の入門書をご主人に買ってきてらったことを告白しました。あちこちで文系の研究を批判して回っていたにも関わらず「文系のことについては依然分からず」というまさかの発言に、日本国中の杉田水脈ファンを驚愕させたのはいかにもセンセイらしいエピソード。普通は役人を呼んでレクさせるでしょう。それも怠っていたということを満天下に示した訳です。
主人が買ってくれた科研費の本。理系の研究について詳しく書かれています。パラパラ見てみたのですが、やはりなかなか獲得は難しいようです。しっかり読んでみようと思いますが、文系のことについては依然わからず…。 pic.twitter.com/1VgSyl7K4p— 杉田 水脈 (@miosugita) May 5, 2018
さらにその本が古本ではないかという精神科医の香山リカ氏の指摘もあり、大いに盛り上がりました。
科研費について何も知らずに研究者を攻撃する杉田議員を批判したら「主人と仲良しなのが気に触ったのかな」と言われました。最新の第5版じゃなくてアマゾンで440円になってる第2版の本を買ってくれる夫がいることをうらやましいとは思いません。 pic.twitter.com/wl4FCHArU9— 香山リカ (@rkayama) May 9, 2018
昨年12月に放送されたMBSの「バッシング」の中で、杉田氏は「科研費には詳しくない」と公言し、「驚きでアゴが外れた」という119番通報が全国で相次いだとかそうでないとか・・・。
いずれにせよ、公人としては国民を攻撃しておいて「そりゃねえだろう」という対応に終始しているセンセイでした。
▽維新・疑惑のファイル
続いて、これは何でしょう。科研費については詳しくないと逃げた方ですが、このファイルは何なんでしょうかね???— 🌙原大隅守獅子丸🐕 (@dr_a_s_3) February 24, 2019
初心者向けの制度説明資料かしら??? pic.twitter.com/ieqNUEjc6t
「兵庫県・維新議員の疑惑について」?そう読めますね。何やら物騒です。
杉田氏が初当選したのは、維新から兵庫6区で出馬した2012年。選挙区では落選しましたが、比例近畿ブロックで復活当選を果たしています。
古巣である維新の疑惑・・・センセイは何かとても重要な秘密を握っているようですね。
ちなみに国会議員に限れば、維新のセンセイは室井邦彦、清水貴之、片山大介の3氏の参院議員が兵庫県から選出されています。
室井氏は野田内閣で国交政務官という要職を務め民主党から維新にくら替えした珍しい経歴を持ちます。清水氏は元朝日放送のアナウンサーで、片山氏は元NHK記者で日本維新の会共同代表の片山虎之助参院議員の次男だそうです。
どの方の疑惑が握られているのか気になるところですね。
室井先生のウィキペディアを拝見すると、杉田氏が敵視しそうな団体や議連に入られていることが分かりますが、どうなんでしょ?
杉田氏は維新から分党した次世代の党に移り、次世代の党は「日本のこころ」に党名が変更されました。理由はよく分かりませんが、杉田氏は自民党に移り、選挙区のようにドブ板の苦労がない比例単独候補として楽々当選しました。羨ましいですね。
橋下徹氏との確執があったり、やはり身を守るツールとして相手の弱点を押さえておこうということなのでしょう。さすが闘う政治家です。
この他では「言論さくら組」のファイルも見えます。これは自称ジャーナリストの櫻井よしこさんが子分を集めたインターネット番組用のものですね。櫻井さんは杉田氏を安倍晋三首相に売り込んでくれた大恩人ですので、デスクトップに置くのは当然の成り行きでしょう。
▽消されたツイート
現代は情報戦の時代。敵と闘う武器はナイフやミサイルではなく、今やパソコンなのですね。杉田氏が執務机をツイッターに投稿直後から、私もフォロワーさんたちとワイワイ盛り上がっていたのですが、悲しいことにセンセイはツイートを何も無かったかように削除してしまいました。
ご本人から説明がありませんので、理由は分かりません。議員の生活を身近に感じられる写真だったのに残念としか言いようがありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿